去る6月13日、鳥取県吉倉吉YEGの中島会長、竹歳直前会長、倉吉環境マイス協会牧野専務時事が成田商工会議所にいらっしゃいました。
成田商工会議所から諸岡副会頭、成田市観光協会から神宮寺専務理事・三橋局長、青年部から伊藤会長・武士田直前会長・木内副会長・内山監事・森田監事がお出迎えし、懇談会を開催しました。
倉吉YEGとの交流は、成田ー米子線が就航したLCCスカイマーク便を利用した首都圏からの観光客誘致を目指し、本年2月に当時の武士田会長が倉吉YEGにお招きいただき、倉吉を訪問したところから始まり、今回は青年部同士の交流をきっかけとして、観光協会同士の人的・物的交流にまで発展させ、何とか人の往来を増やすために、協力して取り組んでいけないかという熱い想いを盛っての訪問でした。
成田ー米子間は90分で結ばれているそうです。LCCが取り持った遠い鳥取のYEGとのこのご縁を大切にし、倉吉の地を訪れ、鳥取をぐっと近くに感じてみるのもいいかもしれませんね。
5月17日(土)は成田空港にて、5月19日(月)は成田イオンショッピングモールにて、成田空港第3滑走路を早期実現するための署名活動を行いました。
署名は下記URLや右のQRコードからアクセスしていただき電子署名といても有効となりますので、皆さまのご協力をお願いいたします。
http://chn.ge/1mzSVlo
近年の国際線旅客数の増加により、日本の首都圏空港の受け入れ能力が限界に達しつつ
この重要性を広く県内外に訴え成田第3滑走路建設を推進するため、成田商工会議所の池内会頭を代表とし成田空港圏の諸団体が集まり「成田第3滑走路実
勿論、成田空港は内陸空港であるため、航空機騒音や落下物などマイナスの影響が
今、私たち地域の人々が声を上げ、力を合わせて、首都圏の表玄関である成田空港
4月16日(水)、ヒルトン成田にて開催された女性会第24回通常総会にお招きをいただき、青年部から伊藤会長、副会長の下田、小泉、山本、木内の5名で出席し、伊藤会長の来賓あいさつでは、青年部50周年をしっかりとPRしてまいりました。
4月9日(水)第24回通常会員総会後、メルキュールホテル成田にて、本年度日本YEG交流委員会委員長として出向する森田信二君の激励会が盛大に開催されました。
激励会には日本核により関係者をお招きし、これまで以上の規模と熱気の中での開催となり、伊藤会長を成田のみならず、日本中にお披露目する事ができました。